| 救命艇手 | 前の画面に戻る | 
| 資格説明 | 
| 準備中 | 
| 資格区分 | 国家資格 | 
| 難易度 | |
| 試験条件 | 18歳以上、健康証明書を受有し、6ヶ月以上の乗船履歴を有しかつ、次のいずれかに該当する者 ①海技従事者 ②大学、高等専門学校又は高等学校において、救命艇の操作に関する教科課程を修めて卒業した者 ③海技大学校、海員学校、海上保安大学校、海上保安学校又は水産大学校を卒業した者 | 
| 試験概要 | 【筆記】 ①救命艇、いかだ内の措置 ②非常事態の知識 ③非常任務、消火知識 ④救命艇の知識 ⑤設備・構造知識 ⑥救命艇推進装置の知識 【実技】 ①救命胴衣の知識 ②救命艇の起こし方 ③医療措置 | 
| 試験申込日 | 不定期 | 
| 試験日 | 地方運輸局長より通知される | 
| 試験費 | 地方運輸局長より通知される | 
| 受験者数 | - | 
| 合格率 | - | 
| 試験会場 | 地方運輸局長より通知される | 
| 認定者 | 地方運輸局長 | 
| 参考 (問い合わせ先) | 国土交通省HP http://www.mlit.go.jp/ | 
|  | |||
| 参考書など | |||
トップへ戻る


