| 航空特殊無線技士 | 前の画面に戻る | 
| 資格説明 | 
| 準備中 | 
| 資格区分 | 国家資格 | 
| 難易度 | ★☆☆☆☆ (取得しやすい) | 
| 試験条件 | 誰でも受験可能 | 
| 試験概要 | 【筆記(多肢選択方式)】 無線工学、法規、英語 【実技】 電気通信術 | 
| 試験申込日 | 【6月期】 4月上旬~中旬 【10月期】 8月上旬~中旬 【2月期】 12月上旬~中旬 | 
| 試験日 | 【6月期】 6月中上旬 【10月期】 10月下旬 【2月期】 2月中旬 | 
| 試験費 | 5,450円 | 
| 受験者数 | 【平成21年度】 1,187 | 
| 合格率 | 【平成21年度】 78.1% | 
| 試験会場 | 東京都、札幌市、仙台市、長野市、金沢市、名古屋市、大阪市、広島市、松山市、熊本市、那覇市 | 
| 認定者 | 総務大臣 | 
| 参考 (問い合わせ先) | 財団法人 日本無線協会 http://www.nichimu.or.jp/ | 
|  | |||
| 参考書など | |||
トップへ戻る


