| 船内荷役作業主任者 | 前の画面に戻る | 
| 資格説明 | 
| 準備中 | 
| 資格区分 | 国家資格 | 
| 難易度 | |
| 試験条件 | 揚貨装置運転士、クレーン・デリック運転士、移動式クレーン運転士免許を取得した後、船内荷役作業の業務に4年以上従事した経験を有する者 | 
| 試験概要 | 【受講】 ①作業指揮に関する知識 ②船舶設備、荷役機械等の構造及び取り扱い方法に関する知識 ③玉掛け作業及び合図方法に関する知識 ④荷役方法に関する知識 ⑤関係法令 ⑥修了試験 | 
| 試験申込日 | 各労働基準監督署、各指定教習機関に要問合せ | 
| 試験日 | 各労働基準監督署、各指定教習機関に要問合せ | 
| 試験費 | 各労働基準監督署、各指定教習機関に要問合せ | 
| 受験者数 | - | 
| 合格率 | - | 
| 試験会場 | 各都道府県の労働基準監督署、指定教習機関 | 
| 認定者 | 厚生労働大臣 | 
| 参考 (問い合わせ先) | 厚生労働省HP http://www.mhlw.go.jp/ | 
|  | |||
| 参考書など | |||
トップへ戻る


