| 水路測量技術検定 | 前の画面に戻る | 
| 資格説明 | 
| 準備中 | 
| 資格区分 | 民間資格 | 
| 難易度 | |
| 試験条件 | 誰でも受験可能 | 
| 試験概要 | 【沿岸1級】 ①1次(筆記):法規、基準点測量、水深測量、潮汐観測、海底地質調査 ②2次(口述):1次試験の合格者及び、免除を受けた者 【沿岸2級】 ①1次(筆記):基準点測量、水深測量、潮汐観測、海底地質調査 ②2次(口述):1次試験の合格者及び、免除を受けた者 【港湾1級】 ①1次(筆記):法規、基準点測量、水深測量 ②2次(口述):1次試験の合格者及び、免除を受けた者 【港湾1級】 ①1次(筆記):基準点測量、水深測量 ②2次(口述):1次試験の合格者及び、免除を受けた者 ※条件によって1次試験免除あり | 
| 試験申込日 | 【沿岸1級、港湾1級】 4月下旬~5月下旬 【沿岸2級、港湾2級】 3月下旬~4月下旬 | 
| 試験日 | 【沿岸1級、港湾1級】 7月 【沿岸2級、港湾2級】 6月 | 
| 試験費 | 【沿岸1級】 ①1次:13,000円 ②2次:6,500円 【沿岸2級】 ①1次:10,400円 ②2次:5,200円 【港湾1級】 ①1次:7,800円 ②2次:3,900円 【港湾2級】 ①1次:5,200円 ②2次:2,600円 | 
| 受験者数 | - | 
| 合格率 | - | 
| 試験会場 | 東京都 | 
| 認定者 | 財団法人 日本水路協会 | 
| 参考 (問い合わせ先) | 財団法人 日本水路協会 http://www.jha.or.jp/ | 
|  | |||
| 参考書など | |||
トップへ戻る


