資格@Rかも


首相官邸災害対策のページ
東日本大震災義援金政府窓口
トップへ戻る


キーワード検索
建築・施工系の資格
一級建築士
構造設計一級建築士
設備設計一級建築士
二級建築士
木造建築士
1級建築施工管理技士
2級建築施工管理技士
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級管工事施工管理技士
2級管工事施工管理技士
1級造園施工管理技士
2級造園施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
2級電気工事施工管理技士
1級建設機械施工技士
2級建設機械施工技士
コンクリート圧送施工技能士
登録コンクリート圧送基幹技能者
林業架線作業主任者
発破技士
コンクリート等切断穿孔技能者
屋外広告士
基礎施工士
土木学会認定技術者資格
構造用集成材管理士(グルーラムマスター)
コンクリート主任技士
コンクリート技士
コンクリート診断士
木材接着士


トップ >> 建築・施工系の資格 >> た行の資格 >>

土木学会認定技術者資格 前の画面に戻る

資格説明

準備中

資格区分 民間資格
難易度 ★☆☆☆☆ (取得しやすい)
試験条件 ※大学院在籍も実務経験と見なします。
※土木学会の会員以外の方も受験できます。

【特別上級】
(1)実務経験年数が17年以上あること。
(2)上級土木技術者資格を持っていること。
 (原則として上級土木技術者資格認定者)

【上級A】
(1)実務経験年数が12年以上あること。

【上級B】
(1)実務経験年数が12年以上あること。
(2)受験対象者の業務経験としては、責任ある立場で5年以上の経験年数を有していることが必要。また、技術レベルとしては、担当プロジェクトの遂行に際し、必要技術に関する十分な知識を有するとともに、的確な判断力、マネジメント力により、責任ある立場で統括できる技術者であることを想定している。
(3)特別上級土木技術者資格もしくは上級土木技術者資格の認定者、または技術者としての経験が17年以上で受験者の技術力を評価できる方の推薦が必要。ただし、1級土木技術者、技術士またはRCCM資格を有している方の受験申込に際しては、推薦文は不要。

【1級A】
(1)実務経験年数が7年以上あること。

【1級B】
(1)実務経験年数が7年以上あること。
(2)受験対象者の業務経験としては、責任ある立場で3年以上の経験年数を有していることが必要。また、技術レベルとしては、比較的小規模なプロジェクト、あるいは相当規模のプロジェクトの一部をなす業務の遂行に際し、自らの知識と経験に基づき、的確な判断ができる技術者であることを想定している。
(3)特別上級土木技術者資格または上級土木技術者資格の認定者、または技術者としての経験が12年以上で受験者の技術力を評価できる方の推薦が必要。ただし、技術士またはRCCM資格を有している方の受験申込に際しては、推薦文は不要。

【2級】
条件なし(誰でも受験可能)

試験概要 【特別上級】
 書類審査、口頭試問
【上級A】
 書類審査、筆記(共通問題(記述式)、専門問題(記述式))、口頭試問
【上級B】
 書類審査、口頭試問
【1級A】
 書類審査、筆記(経験問題(記述式)、共通問題(記述式)および専門問題(記述式))
【1級B】
 書類審査、口頭試問
【2級】
 CBT方式による多岐選択式

試験申込日 2級:随時(※通常、受験希望日の2ヶ月前から3営業日(土日受験は4営業日)前まで)
2級以外:6月
試験日 【特別上級】
 口頭試問:11月
【上級A】
 筆記:9月
 口頭試問:11月~12月の土曜日
【上級B】
 口頭試問:10月~12月の土曜日、日曜日
【1級A】
 筆記:9月
【1級B】
 口頭試問:10月~12月の土曜日、日曜日
【2級】
 随時

試験費 【特別上級】
 会員:20,000円
 一般:30,000円
【上級A】
 会員:14,000円
 一般:21,000円
【上級B】
 会員:14,000円
 一般:21,000円
【1級A】
 会員:11,000円
 一般:18,000円
【1級B】
 会員:11,000円
 一般:18,000円
【2級】
 6,000円

受験者数 【平成22年】
 特別上級:20
 上級A:111
 上級B:132
 1級A:243
 1級B:57
 2級:964

合格率 【平成22年】
 特別上級:70.0%
 上級A:46.8%
 上級B:80.3%
 1級A:37.4%
 1級B:64.9%
 2級:73.8%

試験会場 【特別上級】
 口頭試問:東京
【上級A】
 筆記:全国8会場
 口頭試問:東京、大阪
【上級B】
 口頭試問:東京、大阪
【1級A】
 筆記:全国8会場
【1級B】
 口頭試問:東京、大阪
【2級】
 CBT:47都道府県

認定者 公益社団法人 土木学会会長
参考
(問い合わせ先)
公益社団法人 土木学会技術推進機構
http://www.jsce.or.jp/opcet/



トップへ戻る