一級建築士 | 前の画面に戻る |
資格説明 |
一級建築士は、財団法人 建築技術教育普及センターが主催し、国土交通大臣が認定する国家資格であり、一級建築士の名称を用いて、設計や工事監理等の業務を行う建築の専門家です。 |
資格区分 | 国家資格 |
難易度 | ★★★★☆ (上位ランクの難しさ) |
試験条件 | (1)学歴要件(複数) 1.大学(新制・旧制)の建築または土木課程を卒業後、実務経験(大学院を含む)2年以上 など (2)二級建築士取得後、設計・施工・工事監理等の実務経験4年以上 (3)建築設備士としての実務経験4年以上 |
試験概要 | 【学科】 学科Ⅰ:計画(20問) 学科Ⅱ:環境・設備(20問) 学科Ⅲ:法規(30問) 学科Ⅳ:構造(30問) 学科Ⅴ:施工(25問) 【製図】 設計製図 |
試験申込日 | 4月~5月 |
試験日 | 学科:7月下旬 製図:10月上旬 |
試験費 | 19,700円 |
受験者数 | 【平成22年】 学科:38,476 製図:10,705 |
合格率 | 【平成22年】 学科:15.1% 製図:41.8% 総合:10.3% |
試験会場 | 都道府県建築士会の指定場所 |
認定者 | 国土交通大臣 |
参考 (問い合わせ先) |
財団法人 建築技術教育普及センター |
その他の参考書など | その他の問題集など | その他の問題集など |
トップへ戻る