資格@Rかも


首相官邸災害対策のページ
東日本大震災義援金政府窓口
トップへ戻る


キーワード検索
自然・環境系の資格
衛生管理者
作業環境測定士
計量士
ダム水路主任技術者
公害防止管理者
臭気判定士
衛生工学衛生管理者
廃棄物処理施設技術管理者
ビルクリーニング技能士
ビル設備管理技能士
高圧室内作業主任者
ダム管理技士
環境社会検定(eco検定)
3R・低炭素社会検定
検査分析士
環境再生医
こども環境管理士
ビオトープ管理士
森林インストラクター
樹木医
松保護士
自然再生士
林業技士
森林情報士
グリーンセイバー検定
環境サイトアセッサー(土壌汚染)
ネイチャーゲームリーダー


トップ >> 自然・環境系の資格 >> さ行の資格 >>

森林情報士 前の画面に戻る

資格説明

準備中

資格区分 民間資格
難易度
試験条件 【2級部門】
次のいずれかの要件を満たす者
 ①森林・林業に関する資格(それぞれ森林系の大学専門課程修得1年以上、学士、修士、博士、林業技士、技術士、技術士補)を有する者
 ②上記①以外については、3年以上の森林・林業関係業務経験者
【1級部門】
次のいずれかの要件を満たす者
 ①森林・林業に関する資格を有する者(2級定義と同様)は、森林情報関係業務経験(当該部門に関わる2級相当以上の技術をもとに、森林情報ソフトや、空中写真技術等を用いての森林計画・治山・林道・環境アセスメント等業務の応用経験)3年以上
 ②森林・林業に関する資格に満たない者にあっては、森林・林業関係業務経験及び森林情報関係業務経験(上記①定義と同様)をそれぞれ5年以上
 ③森林情報士2級取得者にあっては、当該分野での森林・林業関係業務及び森林情報関係業務2年以上の経験を有すること。なお、森林・林業に関する資格を有する者(2級定義と同様)は森林情報関係業務2年以上の験(2級取得以前の経歴を含む)で受講可

試験概要 ≪養成研修≫
【事前自己学習】
 スクーリング研修の教科内容の理解を促進するための事前の自己学習(送付された教材を参考にしながら答案を作成し、スクーリング研修の初日に必ず提出)
【スクーリング研修(スクーリング中に試験実施)】
 (1)森林航測(2級):①空中写真の基礎知識、②空中写真測量の基礎、③森林の写真判読、④GPS測量の基礎、⑤実技
 (2)森林航測(1級):①解析写真測量の基礎、②図化・オルソフォト作成の実際、③写真を用いた森林調査法、④森林計画・伐出計画・環境アセスメントへの応用
 (3)森林リモートセンシング(2級):①リモートセンシングの基礎知識1、②画像解析技術1、③土地被覆分類と森林分類
 (4)森林リモートセンシング(1級):①リモートセンシングの基礎知識2、②リモートセンシングデータの前処理技術、③画像解析技術2、④SAR等マイクロ波データからの情報抽出の基礎、⑤GISとのデータフュージョンの基礎、⑥REDD+への応用
 (5)森林GIS(2級):①森林GIS とGPSの基礎知識、②GIS機能の基本的操作法、③森林GISの森管理への応用事例
 (6)森林GIS(1級):①森林GISのデータ整備の方法、②計画や意思決定ツールとしての森林GIS の利用、③森林GISの高度利用に向けて、④森林GIS におけるGPSの利用

試験申込日 5月上旬~6月中旬
試験日 スクーリング研修:7月~9月のうち5日間
試験費 ①森林航測2級:69,300円
②森林航測1級:73,500円
③森林リモートセンシング2級:84,000円
④森林リモートセンシング1級:105,000円
⑤森林GIS2級:84,000円
⑥森林GIS1級:105,000円

受験者数 【平成22年度】
 43
合格率
試験会場 東京
認定者 一般財団法人 日本森林技術協会
参考
(問い合わせ先)
一般財団法人 日本森林技術協会
http://www.jafta.or.jp/


参考書など
参考書など


トップへ戻る