資格@Rかも


首相官邸災害対策のページ
東日本大震災義援金政府窓口
トップへ戻る


キーワード検索
自然・環境系の資格
衛生管理者
作業環境測定士
計量士
ダム水路主任技術者
公害防止管理者
臭気判定士
衛生工学衛生管理者
廃棄物処理施設技術管理者
ビルクリーニング技能士
ビル設備管理技能士
高圧室内作業主任者
ダム管理技士
環境社会検定(eco検定)
3R・低炭素社会検定
検査分析士
環境再生医
こども環境管理士
ビオトープ管理士
森林インストラクター
樹木医
松保護士
自然再生士
林業技士
森林情報士
グリーンセイバー検定
環境サイトアセッサー(土壌汚染)
ネイチャーゲームリーダー


トップ >> 自然・環境系の資格 >> ま行の資格 >>

松保護士 前の画面に戻る

資格説明

準備中

資格区分 民間資格
難易度
試験条件 ① 松・松林の保護に関する業務経験が通算して7年以上あること必要
②樹木医補の場合は認定後の松・松林の保護に関する業務経験が1年以上あることが必要

試験概要 【第1次】
※松保護士講習会の受講者を選抜
 (1)筆記:選択式(4択式25問、主に松保護士講習会の科目から)及び論述式(主にマツ材線虫病に関連したテーマ1題、400字で解答)から出題
 (2)業績審査:応募の際に提出された松保護士講習会申込書及び松保護に関する業務経歴により行う
【第2次】
 (1)講習:講義及び実習
  ①マツの文化と松枯れの歴史
  ②松枯れの現状と対策
  ③マツ類の生理と構造及びマツ林の生態
  ④マツノマダラカミキリの生理・生態
  ⑤マツ材線虫病発生のメカニズム
  ⑥マツ材線虫病以外の松枯れ、マツ材線虫病抵抗性育種
  ⑦マツノマダラカミキリ及びマツノザイセンチュウの観察
  ⑧マツ材線虫病の防除法(見学・施工)
  など
 (2)総合及び面接試験:講習内容の理解度や松保護士としての適性等を判定する

試験申込日 7月上旬~8月上旬
試験日 第1次:9月上旬
第2次:11月中旬~下旬
試験費 第1次:15,000円
第2次:40,000円
受験者数
合格率
試験会場 第1次:東京
第2次:つくば市
認定者 財団法人 日本緑化センター
参考
(問い合わせ先)
財団法人 日本緑化センター
http://www.jpgreen.or.jp/


参考書など
参考書など


トップへ戻る