| 添乗員能力認定 | 前の画面に戻る |
| 資格説明 |
準備中 |
| 資格区分 | 民間資格 |
| 難易度 | |
| 試験条件 | 【1級】 日本添乗サービス協会の正(賛助)会員会社所属の添乗員及び従業員で上記条件を満たしている者 ①受験年度の1月1日時点の添乗年数が2年以上 ②受験年度の10月31日時点の添乗日数が200日以上 【2級】 日本添乗サービス協会の正(賛助)会員会社所属の添乗員及び従業員で上記条件を満たしている者 ①受験年度の1月1日時点の添乗年数が1年以上 ②受験年度の10月31日時点の添乗日数が100日以上 【3級】 条件なし(誰でも受験可能) |
| 試験概要 | 【1級】 ①総合:業務知識、実務、英語、小論文 ②国内:業務知識、実務、小論文 【2級】 ①総合:業務知識、実務、英語 ②国内:業務知識、実務 【3級】 業務知識 |
| 試験申込日 | 11月中旬締切 |
| 試験日 | 1次:12月 2次:翌1月 |
| 試験費 | 【1級】:5,000円 【2級】:3,000円 【3級】:1,000円 ※共済会加入者は無料 |
| 受験者数 | - |
| 合格率 | - |
| 試験会場 | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、鹿児島、那覇 |
| 認定者 | 社団法人 日本添乗サービス協会会長 |
| 参考 (問い合わせ先) |
社団法人 日本添乗サービス協会 http://www.tcsa.or.jp/ |
トップへ戻る


