動物看護職統一認定 | 前の画面に戻る |
資格説明 |
準備中 |
資格区分 | 公的資格 |
難易度 | ★★☆☆☆ (比較的取得しやすい) |
試験条件 | (1)専修学校において、2年以上の動物看護学を基幹とする専門課程(但し修了者が専門士と称することができる専門課程)を修了見込みの者および修了者 (2)短期大学において、一定の動物看護学を履修した卒業見込みの者および既卒者 (3)大学において、一定の動物看護学を履修し、大学4年次へ進級予定の者または卒業見込みの者および既卒者 (4)その他、上記資格に相当すると動物看護職統一試験協議会が認めた者(高等学校を卒業し、動物看護師としての実務経験を2年間以上有する者 等) |
試験概要 | 動物看護学概論、業務、関係法規、生命倫理、対象動物(家庭動物/エキゾチックペット/家畜/実験動物)、解剖生理学、内科疾病学、外科疾病学、放射線学、薬理学、公衆衛生学、微生物学、寄生虫学、皮膚科学、歯科学、眼科学、遺伝学、繁殖学、動物行動学、動物心理学、動物栄養学 ※今後、変更になる可能性あり |
試験申込日 | 10月中旬~11月末 |
試験日 | 2月中旬 |
試験費 | 15,000円 ※資格認定には、別途登録が必要となります(認定登録料10,000円) |
受験者数 | - |
合格率 | - |
試験会場 | 札幌、仙台、新潟、東京、名古屋、大阪、高松、福岡、那覇 |
認定者 | 動物看護職統一試験協議会会長 |
参考 (問い合わせ先) |
動物看護職統一試験協議会 http://www.vn-exam.com/ |
![]() |
|||
参考書など |
トップへ戻る